アクチュアリー試験の生保数理に合格するまでに私が勉強したこと
こんにちは、ごんごんです。 今回はアクチュアリー試験の一次科目である生保数理についてです。2020年度のアクチュアリー試験で、KKTとともに生保数理も合格したの ...
2020年度アクチュアリー試験の結果と振り返り
こんにちは、ごんごんです。 先週、2020年に受験したアクチュアリー試験の結果が返ってきたので報告と振り返りを行います。 2020年の受験科目 2020年は4科 ...
2021年の抱負、アクチュアリー準会員と数検1級、英語力向上を目指す
こんにちは、ごんごんです! 気づけば、あっという間に2020年も終わってしまいました。少し遅れましたが、昨年の振り返りと今年の抱負であるアクチュアリー準会員と数 ...
自動車保険の家族限定や26歳以上限定とは一体何なのか?図解で説明する
こんにちは、ごんごんです。 今日は自動車保険でよく疑問に上がることが多い、「運転者限定」と「年齢条件」について解説します。 運転者限定と年齢条件とは? 運転者限 ...
古いクルマに追突してしまった時にありがちなトラブル!対物超過損害特約をつけましょう
こんにちは、ごんごんです。 本日は自動車事故のトラブルシリーズで、相手の古い車に追突してしまった時にありがちなトラブルについて紹介します。 追突の場合は基本的に ...
無保険車相手に交通事故を起こすと非常に困ったことになる件!車両保険と弁護士特約は必須
損保業界の中の人が教える!世界は無保険車で溢れているという事実
損保業界の中の人が国内大手損保の職種を簡単に説明する
大手国内損保におけるアクチュアリーの年収について
財務諸表を用いた会計クイズが面白かったのでおすすめしたい
こんにちは、ごんごんです。 アクチュアリーの試験対策もあり、会計も勉強しないといけないなーと思っています。あまりモチベーションがわかない中、財務諸表を使った会計 ...